top of page
LAPIAS DESIGN Co., Ltd. logo

三重で高気密高断熱な高性能デザイン注文住宅を提案・施工しています。

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

四日市市U様邸地鎮祭

11月27日に四日市市でU様邸の地鎮祭を行いました。

当日は、天気にも恵まれ11月下旬と思えないほどポカポカな陽気でした。



工事前に行う地鎮祭ですが、呼び方も各地でいろいろあり地祭りまどとも呼ばれます。

普段は神事にかかわる事のない生活なので地鎮祭では、所作も独特で分からないお施主様も沢山みえます。中にはYouTubeなどの動画サイトで事前に流れなどを確認してから望む方もみえます。


主にお施主様が行う儀式は刈初(かりそめ)です。鎌をつかって盛り土に立てられた立草を3度鎌を入れ刈り取る儀式です。その後、施工業者による穿初(うがちぞめ)、鍬を使った盛り土に3度鍬をいれて切り崩す儀式になります。


次に玉串拝礼です。

榊を神前に奉り、二礼二拍手一礼で拝礼します。


神社や地域によっては、四方祓の儀で神職の補佐をする場合があります。


一般的に言われる地鎮祭は神式ですが、中には仏式の地鎮祭もあり宗派などによっても異なるので、今までにも何度か所作の違いや設えの違いで驚いた事があります。


U様邸はこの後、地盤調査(地盤改良工事)や基礎工事へと進んでいきます。


関連記事

すべて表示
壁内結露計算の重要性とラピアスデザインの取り組み

住宅の断熱・気密性能を向上させる際に欠かせないのが「壁内結露」の対策です。結露は住宅の耐久性を損なうだけでなく、カビやダニの発生を促し、居住者の健康にも悪影響を及ぼします。ラピアスデザインでは、長く快適に住み続けられる住まいを提供するために、壁内結露計算をしっかりと行い、適切な断

 
 
 
低断熱な住宅に住むことで生じるリスク

住宅の断熱性能は、住まいの快適性や健康、光熱費に大きな影響を与えます。日本では、近年になってようやく断熱性能の重要性が広く認識されるようになりましたが、まだまだ低断熱の住宅が多いのが現状です。今回は、低断熱な住宅に住むことで生じるリスクについて詳しく解説します。

 
 
 

Comments


Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​Contact
​三重県津市安濃町東観音寺384-3
TEL 059-261-7828
Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.
bottom of page