伊勢市S様邸配筋検査
- sakanote0708
- 2017年11月25日
- 読了時間: 2分

今日は、朝から第三者期間の配筋検査の立会に行ってきました。
いつも通り問題無し!
でしたが、近隣の住民の方がしきりに現場をのぞき込んでいました。
その光景を立会をしながらみていました。そうするとトコトコと歩いて現場の職人に話しかけていました。騒音で注意されるのかとドキドキして立会を終わらせると、私の方へ歩み寄ってくるではありませんか
(´;ω;`)ウッ…きっと怒られる・・・
第一声が、「丈夫な基礎だね」
?
想像と全く違った第一声に私は3秒ほど沈黙してしまい💦
「あっ!ありがとうございます」
頭が真っ白で一言返すのがやっとでした。
その住民の方によると
ここは新規分譲地なので家からすべての工事を見てきたらしく
近隣住民「おたくの基礎が一番だ!どこの会社?」
私 「玉城です。ラピアスデザインといいます」
その住民の方のお宅は立派でまだまだ立替するほどでもないから、建築が好きなのか業界の人間?と警戒していると、どうやら息子さんが家を考えているようで是非、息子に紹介したいとのことでした。
近隣住民「息子に教えたいから名刺をもらえますか」
私は、今日は検査だけのつもりで名刺をもっていなかったので慌てて車にとりに行き、お渡しする事ができました。
教訓:名刺はいつもポケットに入れておこう
と心に誓った瞬間でした。
留言